



「五恵門」は、だしを煮出した後の“だしパック”も中身が減りません。
オニザキの五恵門は、明治18年に三重県で創業した鰹節屋で、現在は福岡県に本社を構える「林久右衛門商店」の工場で製造しています。
五つのだし素材をたっぷり使い、素材それぞれの風味を活かして、バランスよく配合しただしパックです。新鮮な素材の風味をそのままお楽しみいただけるよう、不活性ガスを充填しております。また、三角形のティーバッグ入りなので、だし素材がティーバッグの中で動きやすく、素材の風味や旨みがしっかりと抽出できます。
2分間煮出すだけで、豊かな風味、しっかりとした濃い旨みのだしが手軽にとれますので、毎日のお料理にご活用ください。また、上質な素材を使用していますので、だしをとった後の出しがらもふりかけなどに活用でき、無駄なく最後までお使いいただけます。

オニザキの五恵門は、明治18年に三重県で創業した鰹節屋で、現在は福岡県に本社を構える「林久右衛門商店」の工場で製造しています。
五つのだし素材をたっぷり使い、素材それぞれの風味を活かして、バランスよく配合しただしパックです。新鮮な素材の風味をそのままお楽しみいただけるよう、不活性ガスを充填しております。また、三角形のティーバッグ入りなので、だし素材がティーバッグの中で動きやすく、素材の風味や旨みがしっかりと抽出できます。
2分間煮出すだけで、豊かな風味、しっかりとした濃い旨みのだしが手軽にとれますので、毎日のお料理にご活用ください。また、上質な素材を使用していますので、だしをとった後の出しがらもふりかけなどに活用でき、無駄なく最後までお使いいただけます。

オススメレシピ

お客様の声
(sallieさん・女性)
~本家のおだしがおいしいと評判で使っておりましたが、たまたま母からゴマと一緒に五恵門を送ってくれ、味噌汁をつく...
全文を表示する
~本家のおだしがおいしいと評判で使っておりましたが、たまたま母からゴマと一緒に五恵門を送ってくれ、味噌汁をつくったところ「これよこれ!」私の味覚にピタ!おいしいです。我が家用とは別に友人にも差し上げようと小袋も注文しました。
お客様のお声をお聞かせください
この商品に対するお客様の声を募集中です。お客様の声を参考にさせていただき、より一層の商品・サービスの充実に努めてまいります。ご協力のほど、宜しくお願いいたします。
(sallieさん・女性)
~本家のおだしがおいしいと評判で使っておりましたが、たまたま母からゴマと一緒に五恵門を送ってくれ、味噌汁をつく...
全文を表示する
~本家のおだしがおいしいと評判で使っておりましたが、たまたま母からゴマと一緒に五恵門を送ってくれ、味噌汁をつくったところ「これよこれ!」私の味覚にピタ!おいしいです。我が家用とは別に友人にも差し上げようと小袋も注文しました。
お客様のお声をお聞かせください
この商品に対するお客様の声を募集中です。お客様の声を参考にさせていただき、より一層の商品・サービスの充実に努めてまいります。ご協力のほど、宜しくお願いいたします。